2013年4月27日土曜日

ブログは移転しました。新しいアドレスはこちらをクリックしてください:

Shanti Phulaのブログ

おすすめ映像:カルマ・ヨーガ&バクティ・ヨーガ(宗教学講座)

過去の宗教学講座で好評だった映像をご紹介します。
今回は「カルマ・ヨーガ」&「バクティ・ヨーガ」です!

こちらの全5回の映像、日常と生き方に活かせる内容として
「ヒンドゥー教」シリーズの中でも特に高い評価をいただいています。

※アンケートのご感想より

カルマヨーガとバクティヨーガの講義が、人生において実践的に生かせる講義で、
ためになりました。 (40代女性)

カルマヨーガの日常を瞑想にするお話しがとても好きです。
そしていつもそうあるように心がけています。 (40代女性)

カルマヨーガとバクティーヨーガのお話をありがとうございました。
この講義で学ぶ事ができたので、家事や畑仕事、
介護の仕事の時に神様にささげるつもりしています。 (30代女性)

カルマヨーガとバクティヨーガの講義に感動しました。(40代女性)

筋肉の話:自分で上腕三頭筋を使って全てのことをしてみました。
プロは身体の広がりがみえるのもこのことだったのか!と確信しました。
マニプラに力もはいり、農作業をしても疲れません。
伸筋の使い方は感激でした。 (50代女性)

ヒンドゥー教のカルマヨーガの回も大好きな講座の一つです。
素晴らしいピアニスト エイナウディさんの演奏は心ふるえます。(匿名)

大変参考になりました。  教育プログラムで才能を開花させるためにも
是非見ておきたい内容です。 (匿名)


今回これらの映像にすべて目次(見出しと概要)を掲載しました。
ご興味のある回からでも、ぜひご覧下さい。




宗教学講座 初級コース 第53回 ヒンドゥー教(カルマ・ヨーガ)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2404



前回まででバガヴァッド・ギーターの説明が終わり、繋がりが良いのでカルマ・ヨーガを今回1回、次からバクティ・ヨーガを数回取り上げる。今回は、バガヴァッド・ギーターや聖典の論理・哲学では分からない、カルマ・ヨーガの実像・実感を伝えるため、具体例や霊導の話を交え、本質に迫る講義をする。
1.働きの秘訣1、心 (00:00:00)
  • 働き(カルマ)の動機は、愛と野心の2つがある。愛の行為と野心の行為各々の、特徴及び結果として得られるものを比較することで、何が大切かを理解し、心の中で愛と野心を識別する事の重要性を説く。そしてカルマ・ヨーガの目標、理想について述べる。
2.働きの秘訣2、技(体) (00:13:46)
  • カルマ・ヨーガは心のレベルを問題にしているが、ある分野で一流になるには、その分野に適した体を作る必要がある。そこで、筋肉の使い方の技術を伝授する。
3.仕事を愛すること (00:23:37)
  • カルマ・ヨーギ(ヨーギ:ヨーガを行ずる人)の実例として帝国ホテルのシェフ、村上信夫氏を紹介する。氏の生き方、考え方、働き方からカルマ・ヨーガを学んでいき、凡人との決定的な違いは、人格にある事を示す。
4.静かな心 (00:48:59)
  • 次にカルマ・ヨーギの典型、ピアニストのルドヴィコ・エイナウディを紹介する。彼は、ある霊存在からの霊導を受けているが、彼の演奏を3曲試聴して、静かな心、霊導によるタッチの違いを感じてもらう。余談として、この霊存在にまつわる話をし、最後に、霊導によりカルマ・ヨーガが受ける質的な変化を説明する。  
終わり(01:10:22)




宗教学講座 初級コース 第54回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ1)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2414

前回カルマ・ヨーガを説明した。今回から3回バクティ・ヨーガについて話す。ここでは極端な例には触れず、自然な意味合いで人間として成長していく、より優れ、バランスのとれた例を紹介し、バクティの本質に迫る。余談として、天界の竹下氏とヒカリハナツミ様の学園(以下「天界の学校」と略記)の事を紹介する。
1.ラーマクリシュナのバクティについて (00:00:00)
  • 有名なラーマクリシュナの「インドの光 聖ラーマクリシュナの生涯」を読めばバクティの一面が分かるが、極端過ぎて勧められない。ここでは、自然な思いの発露から成長していくバクティの例を紹介していく。
2.激しい愛:ミーラー・バーイー (00:01:30)
  • まず女性のバクタ(バクティ・ヨーガの行者)、ミーラー・バーイーの生涯、詩を紹介する。そして竹下氏が知る、天界における彼女の経歴、今現在までの経緯を語る事で、波動が動物レベルの「愛」は実質「恋」であり、幸せになれない事、愛の相を上げる事でどんどん美しくなれる事を示していく。
3.愛は死を超越する:タゴール1 (00:17:25)
  • 次に、バクティの大詩人タゴールを取り上げる。本講に最適な彼の詩を題材とし、人が死を自覚して生きる事の重要性、そして愛が死を超越する事を説く。また詩を翻訳する事の空虚さ、彼もミーラー・バーイー同様、天界の学校の生徒である事などを話す。
4.超難関校、天界の学校の紹介 (00:34:01)
  • 余談として天界の学校の在校生、卒業生を紹介。また入校基準、竹下氏のガールフレンド合格基準などを公開する。
5.タゴール2 (00:50:09)
  • ノーベル文学賞受賞者、大詩人タゴールの前出の詩を遥かに超えるバクティの詩を紹介し、その本当の作者を明かす。
6.淡い期待:ユウヒメミコ様 (00:58:48)
  • ユウヒメミコ様が霊導されたCD「ピュア」(ヘイリー・ウェステンラ)には、ユウヒメミコ様が歌われた曲が1曲収められている。当事者にしか分からない、この曲の歌詞の意味を見ながらユウヒメミコ様の思いを辿る。
終わり(01:20:34)




宗教学講座 初級コース 第55回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ2)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2454


前回バクタ(バクティ・ヨーガ行者)としてミーラー・バーイー、タゴールを紹介した。今回はミーラー・バーイーの前回の続きから始め、バガヴァッド・ギーターでは分からないバクティの現実を明らかにし、地上では稀な貴婦人になる方法や、より大きな幸福へ到る生き方を説く。
1.バクティの結実:ミーラー・バーイー (00:00:00)
  • 前回の内容を、詳細を補足しながら復習し、そして彼女(ミーラー・バーイー)が教育プログラムを実践して、バクティが結実するまでの事を話す。
2.バクティの現実1:闇の側面 (00:27:34)
  • 前章で見たように、ミーラー・バーイーのバクティは神(竹下氏)に認められ、そして彼女はブラフマンを授かり救済された。だがこの裏には、一般には想像もつかないバクティの現実、闇の側面がある。ここでは、彼女の同意のもとに闇を語る。
3.バクティの現実2:悲しみに終わる期待 (00:50:55)
  • ミーラー・バーイーと同様な境遇にあり、ハッピーエンドにならなかったバクティの例として、あるホツマの女神様について話す。彼女は教育プログラムにより、美しく内側から輝くようになった最初の女性で、そのプロセスも詳しく見ていく。
4.バクティの現実3:パールヴァティー様 (01:09:14)
  • 前章と同様の事例として、パールヴァティー様を取り上げる。そして夢を追わず、宇宙の英知を静かに受け入れ、自分を磨く努力を怠らない事が、より大きな幸福を招く事を説く。
終わり(01:20:00)


宗教学講座 初級コース 第56回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ3)



これまで2回、私(竹下氏)に関わるバクティについて話したが、今回は私(竹下氏)と直接関わりのない例として、2つの舞踏団をDVDの視聴を含めて紹介する。この2つの例から、芸術で真の美を表現するための内面的必須条件が明らかになる。日々この条件に従い、本当の美を世界に表そうという生き方こそが、バクティの本質である事を説く。また霊導の観点からも2つの例を詳しく見ていく。

1.絵画、バレエの大家 (00:00:00)
  • 今回取り上げる2つの舞踏団を天界から霊導されている、大宮姫道子様を紹介する。
2.中国障害者芸術団:「千手観音」 (00:04:17)
  • まず竹下氏や大宮姫道子様と共通の世界観、価値観を持つ、中国障害者芸術団の運営理念と芸術への取り組みを見ていく。そして真の美は野心ではなく清廉潔白な道徳観の上に開花する事、また愛や高い徳目の重要性と、これらを日常生活の中で育む方法について述べる。
3.ヤン・リーピン:「孔雀の精霊」 (00:30:21)
  • 次に中国至宝の舞踏家ヤン・リーピンを、代表作「孔雀の精霊」と共に紹介する。そして、彼女の踊りから湧き起る「言い知れぬ何かとてつもない感情」の正体を探ることで、彼女が神からの霊導に加え使命をも受けている事、彼女の踊りの核心にはバクティがある事を明らかにする。また西洋とは根本的に異なる、東洋の内面からの美の表現についても見ていく。
4.天界から地上へ (01:02:16)
  • 大宮姫道子様主宰の天界の二つのバレエ団と、そのプリマドンナを紹介する。そして、愛をもって他者に手を差し伸べる者は千の手(神)に助けられる事を、霊導の視点からヤン・リーピンを例に説明する。またヤン・リーピンの霊能力、高貴な美しさなどに触れ、心を磨き本当の美を世界に表す事の大切さを説く。
終わり(01:16:20)




宗教学講座 初級コース 第57回 ヒンドゥー教(バクティ・ヨーガ4)
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2497


今回は、バクテイ・ヨーガの4回目で、このシリーズの最終回とし、これまであまり触れなかった隣人への愛と夫婦の愛に関する話をする。そこで、以前話したユウヒメミコ様について、2つの過去生などの詳しい話と、イオショカ様の事を取り上げる。そして、愛は抽象的概念ではなく、最も確かな実在そのものである事と、愛に生きるための日々の不断の努力が持つ大きな価値を伝えたい。
1.愛の5相とヨーガ (00:00:00)
  • 復習を兼ねて、前回までの講義を愛の5相の立場から概観する。そして霊導についてと、古代の人々にとっての神社、祭りの意義を見ることで、現代人が忘れてしまった、神々と人間が一体になって動く世界が存在する事を指摘する。
2.思いを託したCD (00:17:52)
  • 以前取り上げた、ユウヒメミコ様の話を簡単に復習し、彼女が霊導してCD「ピュア」(ヘイリー・ウェステンラ)を世に出した目的を再確認する。
3.愛に生きる (00:26:54)
  • ユウヒメミコ様の2つの過去生は、日本男性の理想の女性、日本女性の鑑として歴史に名を留めている。これらの話題を取り上げることで、彼女が愛に生き続けてきた事を見ていく。
4.奇跡の中の奇跡(一瞬の内面の変化) (00:49:48)
  • 私(竹下氏)がユウヒメミコ様を初めて知ったきっかけから、2人が天界で結婚するまでの波瀾含みの経緯を語る。
5.愛の勝利(イオショカ様) (01:37:17)
  • エネルエヱ様の通信文をもとに、イオショカ様が私(竹下氏)を知ってから、私(竹下氏)と結婚するまでの2500万年に渡る愛の努力について簡単に話し、この努力がどれ程の喜び、幸せをもたらすかを伝える。
終わり(01:46:10)



0 件のコメント :

コメントを投稿

******************************
【現在、メンテンナンスのためコメント投稿を無効にしております。再開まで今しばらくお待ちください。】

(シャンティ・フーラ)
******************************

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。