2012年6月30日土曜日

ブログは移転しました。新しいアドレスはこちらをクリックしてください:

Shanti Phulaのブログ

質問と竹下氏の回答:「人生の目的」

上映会で、家族の絆「生き方1」(家族の絆〜親子3)をご覧になった方から、
次のご質問がありました。

「人生の目的=無目的」についての解釈を詳しく教えてください。
無目的では人間は生きられないのでは?

この質問について、竹下氏からの回答を掲載します:


言葉で表現するのがとても難しい質問です。
その人が神と共に生きているとき、あるいは別の表現では自然と完全に調和して生きているときは、その人の人生は無目的なのです。

例えば、私たち人類はあらゆる生命の中でただ人類のみが自然と調和していないと感じています。なぜなら人間のみが目的を持つからです。

"かご猫シロ" (出典:かご猫ブログ

私は、頭や手にいろいろと物をのせられても、静かに座っている”かご猫シロ”が好きなのですが、彼は眠っているわけではありません。眠っていれば頭が落ちるからです。彼は常に瞑想状態にあり、ただ静かにしているだけで幸せなのです。それほど心が満ち足りていて、落ちついている証拠なのです。

さて、かご猫シロの人生(猫生)の目的とは何でしょうか?
あまりにもバカバカしくて答えられません。ないからです。
彼は、ただ幸せに生きているだけです。彼はあるがままに幸せなのであり、自分以外の何かになろうとしていません。
逆に言えば、自分以外の何者かになろうとすること(目的に向かって努力すること)こそ、あるがままの幸福から自分を遠ざけるということなのです。
ですから現代人は、すべからく不幸になるための努力をしつづけているということになります。

人間の性(さが)として、悟りを得ている人以外は、かご猫シロのように常に幸福でいることはできません。人は無意識に何かを追い求めているからです。従って悟りを得ていない人には、人生にはっきりと目的があります。

すなわち悟りを得ること、心を清めて目的を追いかけて生きるのをやめる努力が必要なのです。
これが瞑想が必要な理由となります。瞑想とは、心を清める手段なのです。
皮肉なことですが、言葉で表現すると次のようになります。

人間の人生の目標は、心を清める努力をして悟りを得ること。

すなわち瞑想という精進努力の目的は、目的を持たない心の状態を達成することなのです。
一言では、”無目的が目的”なのです。
これは禅問答です。
(2012.6.29 竹下 雅敏)

0 件のコメント :

コメントを投稿

******************************
【現在、メンテンナンスのためコメント投稿を無効にしております。再開まで今しばらくお待ちください。】

(シャンティ・フーラ)
******************************

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。