上杉 鷹山 うえすぎ ようざん(全1冊) 童門 冬二 集英社文庫
九州の小藩からわずか17歳で名門・上杉家の養子に入り、出羽・米沢の藩主となった治憲(後の鷹山)は、破滅の危機にあった藩政を立て直すべく、直ちに改革に乗り出す。
高い理想に燃え、すぐれた実践能力と人を思いやる心で、家臣や領民の信頼を集めていく。(本文より抜粋)
竹下先生は何度も講演の中で、上杉鷹山を読むことを勧めています。是非、読んでいただきたいです。
本当の国を治めるとはこういうことか!と納得します。
家族の絆 夫婦(87)サーカーの思想:経済民主主義 より
55:57〜56:50
上杉 鷹山の経営学 危機を乗り切るリーダーの条件 童門 冬二 PHP文庫
人材登用は誰でもやることだが、鷹山は特に「職場の問題児」を登用した。「トラブルメーカーのほうが、イエスマンよりもよほどパワーを持っている」と判断したためであった。
要約すれば、鷹山は
「経営改革の目的は、領民を富ませるためである」と明言し、
その方法展開は、「愛と信頼」でおこなおうとしたのだ。
江戸時代の幕府や各藩の改革をみていて、それが必ずしも成功しないのは、この2つが欠けているからだ、と鷹山は思っていた。
(本文より抜粋)
感動で涙なしでは読めませんでした。
こちらはページ数が少ないので忙しい方にもオススメです。
2 件のコメント :
推奨本の紹介に、竹下先生による本の紹介が、いつの配信でされていたかの詳細まで紹介していただけて嬉しい限りです!!
紹介本のアップに気づいたら、せっせと収集させていただいてま~す♪♪(ちゃんと読んで、学ばないと!)
komachi様 コメント有り難うございます。
そうですね。先生から紹介して頂いた本は読んで必ず得るものがありますから^^
わたくしもせっせと学ばせて頂いております。
上杉鷹山の経営学は読みやすいですよ〜♪
コメントを投稿
******************************
【現在、メンテンナンスのためコメント投稿を無効にしております。再開まで今しばらくお待ちください。】
(シャンティ・フーラ)
******************************
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。